ご案内とお願い

当サイトについて

ご来場いただきありがとうございます。
鉄道をはじめとして、様々な乗り物の車内・座席写真と、それに対する私のレビューを掲載した個人サイトです。

何だかんだで21年ほどサイトをやっておりますが、もし当サイトの歴史に興味があるという珍しい方がいらっしゃいましたら、>>こちらにまとめてありますのでよかったら読んでみてください。

画像使用・メディア掲載などについて

当サイト掲載の画像をご利用なさりたい方、または当サイトの紹介、取材などのお問い合わせについては、>>メールまたはツイッターより承っております。必要であれば、より大きな画像、サイト未掲載の画像、別アングルの画像なども提供いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

引用元の表示があっても無断での二次使用は固くお断りしております。但し、次2項に掲げる例外がありますのでご一読下さい。
事前に>>メールまたはツイッターよりお問い合わせください。

例外:企業様などにおける写真の使用について

当サイトの写真は、過去に会社案内、事業概要、各種の報告書など、企業様の資料にてご使用いただいておりますが、企業様の業務の迅速性に配慮し、「会社案内、事業概要などの資料等における使用では、使用の連絡は事後でも可能」です。

なお、事前、事後問わず、写真利用のご連絡・ご報告はお願いしております。また、連絡時には当サイトの写真利用が分かる写真、スクリーンショット等の添付をお願いしておりますが、このような場合は各種の機密情報などが漏洩しない範囲で差し支えありません。

可能であれば何らかの形で当サイトから引用したと分かるクレジットの記載をお願いしておりますが、資料の趣旨や内容によりクレジット記載を省略していただいて構いません。但し、管理人までその旨事前にご連絡いただき、許諾の意思を管理人が明示した場合に限ります。

企業様からの写真利用その他に関するお問い合わせについては、当サイトとしても特に迅速な対応を心掛けておりますが、最大でメールをお送りいただいた翌日から2日間程度、お返事にお時間を頂戴する場合があります。

例外:キュレーションメディアなどにおける写真の使用について

ニュースサイトや各種の「まとめ」など、キュレーションメディアなどにおける二次使用については、一切の例外なく写真利用より事前にご連絡いただき、管理人による許可の下での利用をお願いしております。また、上記項目にて記載しました通り、引用元の表示があっても無断での二次使用は固くお断りしております。

ニュースサイト・キュレーションメディア・youtubeなどにおいて、写真を使用された方が広告収入などの利益を得る場合は、画像の使用枚数・閲覧数などに応じて当サイト側で決定させていただいた使用料を申し受ける場合がありますのであらかじめご了承ください。なお、勝手ながら支払いはKyash送金、Paypay送金のみとさせていただいております。使用料をお支払いいただく場合は、利用者様の方でアカウントをご用意ください。使用料をお支払いいただけない場合はご使用をお断りします。

連絡先について

サイトをご覧になって何かしらお気づきの点がある方や、ご指摘、ご感想、リンク依頼、質問、苦情などがありましたら、お気軽にメールまたはツイッターでご連絡ください。
基本的に自己満足でやっているサイトなので、ご覧いただいた方から何かフィードバックをいただけると大変喜びます。
サイトへのお問い合わせで特に急を要するものにつきましては、もしアカウントをお持ちでしたらTwitterの方へお願いできればと思います。

リンクについて

サイトをお持ちの方で、メールまたはツイッターにてご連絡いただければ、当サイトのリンクページにて基本的に相互リンクさせていただきます。
なお相互リンクの受付は、特別な場合を除き、鉄道・旅客機・バス、その他それに関連するサイト様のみとさせていただいております。
リンク後、変更、削除などありましたら、随時対応させていただきます。

勝手ながら、当サイトで掲載している画像への直接リンクは、例外なくお断りしております。
twitterやブログ記事などで当サイトを引用いただく際は、必ずページへリンクをお貼りください。

車内写真コンテンツについて

当サイトのメインコンテンツである「車内写真」コンテンツは、乗車した際や座席のすわり心地など、私の主観的な感想を載せています。そのため、若干批判的なコメントもありますが、あくまで私が感じたことなのでご容赦いただければと思います。
また、座席だけではなく車内の設備を幅広く紹介する関係上、一部ページではトイレ内部の写真を掲載している場合があります。
食事中など、トイレの内部を見たくないような場合は、注意してご覧いただければ幸いです。

各ページには、私が撮影した日、及び新幹線・特急・急行などでは列車名(号数含む)を掲載していますが、これはあくまで閲覧される方への「参考」として表記しているものであり、「この列車であればガラガラな車両が存在する」ことを保証するものではありません。

車内写真の撮り方については、>>こちらにまとめています。興味があるという数少ない方はどうぞ(笑)。

その他

当然ですが、当サイトで公開されているファイルや文章の無断転載、引用は禁止です。転載を希望されるときは、事前にご相談ください。
また、無断転載などが発覚した場合は、それ相応の措置を採らせていただく場合もあります。
当サイトの閲覧により、閲覧者にいかなる不利益が生じた場合も、管理人は一切の責任を負いかねます。

キュレーションメディアで当サイトの車内写真ページや画像が引用されている場合がありますが、これらは(当サイトの>>メディア掲載情報に掲載されているものを除き)当サイトに一切無許可で掲載されているものです。従いまして、引用先の情報の正確性、及び引用先を閲覧して生じた不利益などについては、当サイトでは一切責任を負いかねます。

当サイトの内容について、鉄道会社への問い合わせはご遠慮いただいております。

作っている人

サイト名もそうですが、「抜け蔵」と申します。
1990年代の初期の生まれ。高校、大学を経て今はしがないリーマンをやっております。サイトを始めたときは小学生だったのに、気づいたらアラサーになってしまいました。
首都圏に在住しています。基本的に、電車、バス、飛行機などの公共交通機関には興味を示します。
「ゆるゆるのらりくらり」をモットーに日々生きています。

nukezoをフォローする
抜け蔵 - Wordpressテスト版
タイトルとURLをコピーしました